あさの、Chromebookおじさんですが

サクッと読めるChromebook情報、レビューなど。「あさのよみもの」から独立しました。

持ち運ぶのはアカウント、でいいのがChromebookなんだけどなぁ

【いつも読んでくださりありがとうございます。よければ支援お願いします→ほしい物リスト

 「GIGAスクールとか言うけど、Chromebookって重いじゃん」
 ……なんてことを思いまして。

 

 

 

 

 

Chromebookって壊れやすいの?いや、それ言い出したらさぁ - あさのよみもの

 

 「Chromebookは壊れやすい」ネタなんてのも書いた時あったけど、iPadってどうなんですかね。
 堅牢性の面を考えると高くついて親御さんの負担が大きすぎる。
 一方、MILスペックつきのChromebookをお子さんが持つというと……ねぇ。
 多分親子共々めんどくせぇなぁとか、重くてつらいってなるわけじゃないですか。


 Chromebookって今、基本的に重量あるものが多いんですよね。
 だからこう、せっかくの「アカウントを入れておくだけ」でいいものなのになぁなんて思うのですが、まだその辺りが教育現場で周知されていないのでしょうか。
 まぁそりゃいきなりGIGAスクールっつっても何したらいいかわからんでしょうし。

 

[かぶ雑感] GIGAスクール構想におけるPC選定の話題の度に出てくる「Chromebookは学校教育に不向き」について。学校のPC教育に何求めてるんですか?(2020.6.23)

 

 うちなんかよりよっぽど記事何百本も書いてるおふぃすかぶさんも、数年前にこんな話していましたけど。

 

 

 タケイさんのいうとこの「アカウントと端末が紐付く」っていうのも多分「PCの使い方」のアップデートがまだなされてない、もったいない状態でいるからかなぁとは思います。
 PCの本体というのは「端末」であり、「アカウント」なんてのは10年前じゃあり得なかった話ですから。
 でも、今はマイナーながらもその認識が広まっています。
 とても楽です。
 端末に依存しなくていいだけでなく、OSの縛りからも開放されます。
 Chromebookに入れておくアカウントは、なにも「必ずChromebookで使わなきゃならない」わけではなくて、iPadでもWindowsでもログインして、Googleサービス等を使えばいいわけです。

 

 これがさらに10年後どうなるのでしょう。
 少なくとも自分としては、「Office使うためにWindowsのPC買わなきゃならん」みたいな面倒なことはなくなってて欲しいなぁとは思うのだけど。

 

※ちなみに「アカウントを持ち運ぶ仮の箱」についての話、最近もおふぃすかぶさんはこんな記事書いてます。よければ暇な時にでも読んでみてくださいね

 

[かぶ] 国内でも普及し始めてきた今だから、Chromebookについて改めて考えてみよう(10)「本体はGoogleアカウント。端末は紐付けられた環境を一時的に復元するための仮の箱」という考え方。