あさの、Chromebookおじさんですが

サクッと読めるChromebook情報、レビューなど。「あさのよみもの」から独立しました。

Chromebookでも気になる?日本語キーボードの配列は大事です

【いつも読んでくださりありがとうございます。よければ支援お願いします→ほしい物リスト

 さて、今日はこの話。

 

 

 

 

 

 

 

 元々は、おふぃすかぶさんが試用していた軽量Windowsの話なんですけども。
 っていうか前からなにかにつけて、かぶさんのツイートをネタにして記事書いてんな……っていうのはともかく。

 

[かぶ] ASUS Zenbook S 13 OLED (UX5304VA) 数週間試用インプレッション。キーボードの細かい部分さえ気にならなければ、普通に購入していた良モデル。

 

 これ、キーを無理やり詰めてる作りしてて15〜25万ほどするんだとか。
 この「カネかけてるクセにキーボードが残念」の件は、たしか前にもChromebookのレビューでも言及してたはずです。

 

[かぶ] ASUS Chromebook Flip CX3(CX3400)レビュー。悪くはないが、10万円弱としては「+αの何か」が欲しいモデル。

※そう、これもです無理やりキーを詰めてました

 

[かぶ] ゲーミングを謳ったASUS Chromebook Vibe CX55 Flipをレビュー。日本語KBモデルを出したことで浮き彫りになった気になる部分。

 

 たとえばこのゲーミングChromebookの時も、Enter周りやテンキーの詰まりによる使いづらさ等が指摘されておりました。
 ユーザーのみなさん、ユーザーになろうとしているみなさんとしてはどうでしょう。
 ASUSに限らず、日本語配列キーボードというとどうしても無理が出てくるものです。
 富士通のように、Googleさんに頼み込んでカスタマイズされてるみたいなChromebookもまれにあるのですが……
 そんなに気にしないもんですか?
 でも、毎日使い込んで、毎日ツイートなりブログ執筆なりしてキーボードばっかり触っている身にとっては気になるんですよ、キーボードって。
 まぁね、ガチのこだわりがあるのならそりゃ外付けで好きなの付けろよ、という話にはなりますが。
 Chromebookの場合、周辺機器との相性の問題が他OSのPCより顕著に出るのでちょっと難しいのです。

 

[話題]Chromebook専用 外付けキーボードがエレコムから登場!無線タイプは5,480円、Amazonで発売中 - タケマコブログ

 

 難しい中でもこんな風に、ChromeOSに最適化された軽量キーボードもあります。
 デタッチャブル型のものを使っててキーボードに不満がある場合なんかは、こういう選択肢も大いにアリなのですが。

 

[IdeaPad Duet370 Chromebook 店頭レビュー」池袋のビックカメラで30分間触ってみたリアルな感想 - タケマコブログ

※デタッチャブルってのはこういう「タブレット型になるやつ」ですね


 そこまでのガチではないにしろ、せっかくノートPC買ってるんだからなぁ……とは思うのです。
 幸いにも今使っている端末ではキーボードに不満がないどころか、11.6インチなのにうまいこと詰めたなぁといった感じの配列してます。
 先ほどのツイートで写真載せてたのですが、小さいキーでもひとつひとつ区切られているのです。
 Chromebookデビューが11.6型のASUSだったのもあってすぐに慣れました。

 

[FMV Chromebook WM1/F3レビュー]打ちやすいキーボードが魅力!テキスト入力メインのユーザにピッタリのパソコン - タケマコブログ


 反対に、ASUS CX1102の前に買った富士通のFMV Chromebook(14インチ)はスペースキーの短いところがダメでした。
 他の方が絶賛?してる中で、あーこれは……と。
 キーの感触やEnter周りはとても気合の入っていたものだったのですが、Windowsっぽい配列だったのもあってスペースはちょっと横幅が短いのです。

 

FMVがきた!買いたてほやほや実機レビュー【FMV Chromebook 14F(FCB143FB)】 - あさのよみもの

FMV Chromebook 14F(FCB143FB)を買ってひと月経ちましたレビュー - あさのよみもの

 

 買ってしばらくは間違って「かな」や「英数」を押してイライラしていました。
 こういうこともあるので、可能なら実店舗でキーボードの実物を見ていただきたいのです。
 メーカー公式サイトだと英語配列の写真ばっかりで参考にならないので。
 日々の道具として使い込むのでしたら、めんどくさがらずにぜひ実物のキーの配列具合、打鍵感などを確かめてみてくださいね。
 もちろんWindowsでも。